鏡音かわいいよ鏡音ブログ
安定のご無沙汰です、あけましておめでとうございます!!(驚きの遅さ)
先日はモジュールPARADISEに参加して参りました。
昨年の6月から準備号を頒布していた「モジュールコンバート」の完成版を遂に発行しました!
お手にとっていただいた皆様ありがとうございます。
はあ~長かった。
原型となる漫画をpixivに投稿したのが2012年11月のことで、今回のネームは2013年の1月頃に描いたものです。ずっと描きたくてしたためていたので形にできて満足しました!
私のモジュに対する斜め上な考え方が詰まった感じの一冊になっておりますが楽しんでもらえれば何よりです。
次回のイベント参加予定はメ活誌5です。いつもの合同サークルです。
寄稿予定がいろいろありますが多分個人誌は出ないような気がします。
その次は6月のかがパラ、8月の夏コミに申し込んでおります~!
6月はもじゅみね予定ですが8月はデフォみねを描きたいですね……
昨年はカゲプロ寄りの活動をしていましたが今年は鏡音中心に生きようと思います。
R18本を出すのが目標だぞ!!!
先日はモジュールPARADISEに参加して参りました。
昨年の6月から準備号を頒布していた「モジュールコンバート」の完成版を遂に発行しました!
お手にとっていただいた皆様ありがとうございます。
はあ~長かった。
原型となる漫画をpixivに投稿したのが2012年11月のことで、今回のネームは2013年の1月頃に描いたものです。ずっと描きたくてしたためていたので形にできて満足しました!
私のモジュに対する斜め上な考え方が詰まった感じの一冊になっておりますが楽しんでもらえれば何よりです。
次回のイベント参加予定はメ活誌5です。いつもの合同サークルです。
寄稿予定がいろいろありますが多分個人誌は出ないような気がします。
その次は6月のかがパラ、8月の夏コミに申し込んでおります~!
6月はもじゅみね予定ですが8月はデフォみねを描きたいですね……
昨年はカゲプロ寄りの活動をしていましたが今年は鏡音中心に生きようと思います。
R18本を出すのが目標だぞ!!!
PR
気付けばブログのトップに3ヶ月更新なしによる広告が!!絶望した!!!
というわけで鏡音オンリーイベント「鏡音さんぽ!」お疲れ様でした!
7月に企画公開して制作を進めていたデフォルト鏡音プチアンソロジー「Default」もこのイベントで無事発行することができました。
執筆者の皆さんからいただいた原稿が本当に素晴らしくて、鏡音ほんとにかわいいなあと胸いっぱい頭いっぱいになっている今日この頃です。
予想を上回る数をお手にとっていただけたことも本当に嬉しかったです!
開場直後はテンパって頒布に手間取ってしまい申し訳ありませんでした…!
鏡音好きの皆さんに楽しんで読んでいただけたらいいなと思います!
おおよそお察しかとは思いますがこのプチアンソロを企画したきっかけのひとつは昨今のモジュール人気です。
私もモジュ創作は色々としてる方なのでかがさん合わせのアンソロにも参加させていただいたりして楽しんでいる張本人ではあるのですが、でもやっぱりモジュみねの創作増加と相対的にデフォみね創作が減っているような気もして!!
このアンソロジーを制作することでいろんな方のデフォみねが読みたい!という欲望と、読んだ方にやっぱりデフォみねはかわいい!と思ってもらいたい願望による企画でした。(主宰4人なので他のメンバーの動機はちょっとずつ違うかもしれませんが、少なくとも涼にとっては)
ちなみに、更にお察しかとは思いますがスケジュール的なアレで「Default」に漫画を描けずデフォみねを描き足りなかったのでギリギリで個人誌を捻り出しました…
そちらを手にとってくださった方も本当にありがとうございます!
ここしばらくめんどくさい話ばかり描いていたので、普通にかわいい鏡音を描くことができて脳内お花畑です。鏡音かわいー。かわいーーー
今年は意図的にカゲプロに傾倒した生活を送っていたのですが、デフォみねのかわいさのおかげで簡単に鏡音がかわいくて生きるのがつらい生活に引き戻されてしまいました(^o^)/
冬コミは鏡音スペースで申し込みまして受かりました!
消失ネタ描こうと思ってたのに鏡音かわいすぎてそんな気分じゃない!!と思ったら何作っていいのかわからなくなった!!!かわいい鏡音描きたい!!!でもシリアスネタしかストックが無い!!!絶望した!!!!!!
えー、年末まで頑張ります。よろしくお願いします
というわけで鏡音オンリーイベント「鏡音さんぽ!」お疲れ様でした!
7月に企画公開して制作を進めていたデフォルト鏡音プチアンソロジー「Default」もこのイベントで無事発行することができました。
執筆者の皆さんからいただいた原稿が本当に素晴らしくて、鏡音ほんとにかわいいなあと胸いっぱい頭いっぱいになっている今日この頃です。
予想を上回る数をお手にとっていただけたことも本当に嬉しかったです!
開場直後はテンパって頒布に手間取ってしまい申し訳ありませんでした…!
鏡音好きの皆さんに楽しんで読んでいただけたらいいなと思います!
おおよそお察しかとは思いますがこのプチアンソロを企画したきっかけのひとつは昨今のモジュール人気です。
私もモジュ創作は色々としてる方なのでかがさん合わせのアンソロにも参加させていただいたりして楽しんでいる張本人ではあるのですが、でもやっぱりモジュみねの創作増加と相対的にデフォみね創作が減っているような気もして!!
このアンソロジーを制作することでいろんな方のデフォみねが読みたい!という欲望と、読んだ方にやっぱりデフォみねはかわいい!と思ってもらいたい願望による企画でした。(主宰4人なので他のメンバーの動機はちょっとずつ違うかもしれませんが、少なくとも涼にとっては)
ちなみに、更にお察しかとは思いますがスケジュール的なアレで「Default」に漫画を描けずデフォみねを描き足りなかったのでギリギリで個人誌を捻り出しました…
そちらを手にとってくださった方も本当にありがとうございます!
ここしばらくめんどくさい話ばかり描いていたので、普通にかわいい鏡音を描くことができて脳内お花畑です。鏡音かわいー。かわいーーー
今年は意図的にカゲプロに傾倒した生活を送っていたのですが、デフォみねのかわいさのおかげで簡単に鏡音がかわいくて生きるのがつらい生活に引き戻されてしまいました(^o^)/
冬コミは鏡音スペースで申し込みまして受かりました!
消失ネタ描こうと思ってたのに鏡音かわいすぎてそんな気分じゃない!!と思ったら何作っていいのかわからなくなった!!!かわいい鏡音描きたい!!!でもシリアスネタしかストックが無い!!!絶望した!!!!!!
えー、年末まで頑張ります。よろしくお願いします
新刊がどうしても間に合わず準備号となってしまったのですが、
お手にとっていただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
そして両イベントでは久しぶりにスケブを描きました!
1年ぶり?くらい??
新刊が無いときじゃないと受け付ける余裕が無いので、今回はある意味怪我の功名みたいな感じになりました(ノ▽`)
スケブを描くのは個人的に結構気力を消費するのですが、お渡ししたときに喜んでもらえるとめちゃめちゃ回復します!!嬉しいです!!!
両方のイベントで鏡音をたくさん描けてほんとに楽しかったです。
描かせていただいたみなさんありがとうございました!!
そしてお断りしてしまった方もまた機会があれば描かせてくださいませ!
次のボカロイベントの参加予定は11月の鏡音さんぽ!です。
アンソロにもたくさん参加させていただきますウワアアア
夏コミはカゲプロで参加してますがそちらにもボカロ既刊を数種置こうと思うので良かったらお越しください~!
11月まで修羅になります頑張るぞ
お手にとっていただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
そして両イベントでは久しぶりにスケブを描きました!
1年ぶり?くらい??
新刊が無いときじゃないと受け付ける余裕が無いので、今回はある意味怪我の功名みたいな感じになりました(ノ▽`)
スケブを描くのは個人的に結構気力を消費するのですが、お渡ししたときに喜んでもらえるとめちゃめちゃ回復します!!嬉しいです!!!
両方のイベントで鏡音をたくさん描けてほんとに楽しかったです。
描かせていただいたみなさんありがとうございました!!
そしてお断りしてしまった方もまた機会があれば描かせてくださいませ!
次のボカロイベントの参加予定は11月の鏡音さんぽ!です。
アンソロにもたくさん参加させていただきますウワアアア
夏コミはカゲプロで参加してますがそちらにもボカロ既刊を数種置こうと思うので良かったらお越しください~!
11月まで修羅になります頑張るぞ
明日・明後日と超ボーマス28!
私は不参加ですが、関わらせていただいたものがあるのでお知らせです。
4/26(1日目) B31,32「G.C.M Records」
http://www.gcmstyle.com/mypartners/
アンメルツPの5thアルバム「My partners」のジャケットイラストなどを描かせていただきました!
バリエーション豊かな内容に合わせてイラストも色々と賑やかに描いております。
是非お手にとってみてください♪(∩´∀`)∩
4/26(1日目) E28「白色手帖」
http://white-note.org/
このイベントで創刊となる「ボカロ批評 Vol.1」への寄稿で参加しました。
アンメルツP、とらっきーさん、○light○さん、涼の4人による鏡音の6年の歴史を振り返る座談会を書き起こした内容です。
6年間のさまざまな出来事についていろんな視点から語っております。
鏡音クラスタにはきっと楽しんで読んでいただける…と思うので、興味のある方は是非どうぞ!!
以上2件、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
◆
超会議1,2と参加してとても楽しかった記憶があるのですが今回は残念ながら!原稿が終わりませんでした!!
5/4のメカクシ団活動日誌2に向けて作業中です。
サンプルやお品書きを上げるのもギリギリになると思いますが頑張ります…
私は不参加ですが、関わらせていただいたものがあるのでお知らせです。
4/26(1日目) B31,32「G.C.M Records」
http://www.gcmstyle.com/mypartners/
アンメルツPの5thアルバム「My partners」のジャケットイラストなどを描かせていただきました!
バリエーション豊かな内容に合わせてイラストも色々と賑やかに描いております。
是非お手にとってみてください♪(∩´∀`)∩
4/26(1日目) E28「白色手帖」
http://white-note.org/
このイベントで創刊となる「ボカロ批評 Vol.1」への寄稿で参加しました。
アンメルツP、とらっきーさん、○light○さん、涼の4人による鏡音の6年の歴史を振り返る座談会を書き起こした内容です。
6年間のさまざまな出来事についていろんな視点から語っております。
鏡音クラスタにはきっと楽しんで読んでいただける…と思うので、興味のある方は是非どうぞ!!
以上2件、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
◆
超会議1,2と参加してとても楽しかった記憶があるのですが今回は残念ながら!原稿が終わりませんでした!!
5/4のメカクシ団活動日誌2に向けて作業中です。
サンプルやお品書きを上げるのもギリギリになると思いますが頑張ります…
ハヤカワPの楽曲で動画のお手伝いをさせていただきました!
「卒業ソング」の切り口が流石です!!
二人の距離感を動画で表現するにあたり、「幼年期」と「現在」の対比を中心に構成しました。仲良く星空を眺めていた幼年期と、想い出を抱えたまま一人で星空を眺めているリン、という。
アニメーションをちょこちょこ入れましたが楽しかったです。
なびきアニメとか初めて描いたときは心挫けそうだったのにだいぶ慣れました。でも10枚以上は描けない!!
◆
さて今回の動画の公開にあたり、私の不手際で修正・再投稿を行いました。
ツイッターやpixivでも簡単に説明しましたが、当初動画に使用していたpixivのフリー素材に対し規約違反があった、というものです。
提供するための作品なので注意していたつもりでしたが、実際に問題を起こしてしまいご迷惑をおかけして非常に申し訳無く思います。
誤解など生まれないよう少し詳しく事の顛末を書きます。
まずpixivからお借りしていたフリー素材の作品ページから見える場所には、利用規約があること、利用規約への誘導リンクなどが記載されていませんでした。「ご自由にお使いください」と書かれており、そこで私は自由に使えるフリー素材なのだと思い込んでしまいました。
また、私は普段事後報告をすることが多かったので、この場合も使用した時点で特に連絡はしておりませんでした。
しかし作品公開後になり、素材制作者様のプロフィールを拝見して初めて利用規約が定められていると知りました。使用の際、必ず事前に許可をとること、という旨です。
慌てて素材制作者様にメッセージを送り事情を話したのですが、削除の要請を受け、今に至ります。
私は今までたまにpixivのフリー素材をお借りする機会がありましたが、どの素材も作品ページから利用規約についての説明や誘導などが書かれていました。
それが逆に「利用規約があるなら触れられているはず」という先入観になっていたと今になって感じます。あとは、プロフィールに利用規約が掲載されているという暗黙の了解的なものを承知していなかったこともあります。
今回私が素材制作者様の為人を把握しようともせず、安易に素材をお借りしたことは間違いのない事実です。
しかしもし利用規約を目につくようにしていただけていたら…と思ってしまいます。大変ショックでした、はい。
ともかくpixivでフリー素材をお借りするときの教訓ができました。
・プロフィールを確認すること
・事前に許可をとること
ハヤカワさんのご協力もあり、迅速に対応できたことが不幸中の幸いでした。
しかし修正動画を書き出すときに表示し忘れていたレイヤーがあることにさっき気付きました\(^o^)/あんまり影響はないんですが!!
再投稿されても楽曲が色褪せることはないですので、改めて是非ご視聴していただければ嬉しいです。
この度は本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m